他にもあるかもしれませんが、日常生活でよく使うクルアは3つです。
数は少ないですが、3つともよく使うため、発音には気を付けたいものです。
声調は全て一緒なので、気を付けるのは有気音と無気音、
それから日本語にはない「ɯ」の発音ですね。
日本語 | タイ語 | 発音 |
塩 | เกลือ | クルア(klɯa) |
怖い | กลัว | クルア(klua) |
台所 | ครัว | クルア(kʰrua) |
塩のクルアเกลือ
調味料の塩を表すクルアです。
名詞なのでこれ単体で使うこともできるのですが、
「塩とって!」といいたい時に発音を間違えると、
「台所とって!」となってしまいます。
どう考えても塩がほしいシチュエーションなのに、
感の悪いタイ人だと本当にそう解釈してしまいこちらがイライラしますので、
まずはこちらの発音をマスターしましょう。
เกลือ(klɯa)
発音記号は{k}となっていますが、
กコーカイが使われていますので、{g}にした方が通じやすいです。
เ▢ือの発音ですので、{ɯ}部分は日本語の「イ」の口のまま「ウ」と発声します。
慣れてこれば口の形を意識せずに発声できますが、
{g}を発生するときから口を「イ」にして{グルーア}です。
ちなみに、「塩とって!」は
コー クルア ノーイขอเกลือหน่อย(kʰɔ̌ɔ klɯa nɔ̀ɔy)
です。
怖いのクルアกลัว
感情を表すクルアですので、人によってはこれを一番使います。
ゴキブリが怖い、車の運転が怖い、歯医者が怖いなど、
人によって使う対象は異なりますが、
日本語でも普通に使う言葉だと思うので覚えておきましょう。
กลัว(klua)
こちらもกコーカイを使っているので{k}よりも{g}に近めの発音です。
{k}のあとに{l}が来てるので、
舌を上の歯と歯茎の間にくっつけて発生します。
クルア単体でも怖いという意味を持ちますが、
タイ人はよくナークルアという単語を使いますね。
怖いなー! ⇒ ナー クルア น่ากลัว (nâa klua)
ナー น่า (nâa) ⇒ ~に値する、~すべき
※ナーน่า(NÂA)の使い方参照
また、ウンチを意味するキーขี้とくっつけることで
怖がり ⇒ キー クルア ขี้กลัว(kʰîi klua)
となります。
台所のクルアครัว
こちらも「塩」と同じく名詞ですので、単体で利用します。
単独で利用すると発音が命ですので、しっかりと覚えましょう。
ครัว(kʰrua)
こちらはคコーカイを利用しているので、有気音となります。
{k}の音を出すときに、息を一緒に吐き出してください。
「ル」は{r}の発音ですので、軽く巻き舌を意識しましょう。
「クル」まではキスをする時のようにしっかりと唇を突き出し、
巻き舌にしつつ口元を開放して「ア」で完璧です。
ちなみに、クルアは単体よりも部屋を表すホーンと組み合わせて
ホーン クルア ห้องครัว (hɔ̂ɔŋ kʰrua)
というのが一般的です。
新しい部屋には台所がない ⇒ ホーン マイ マイ ミー ホーン クルア
ห้องใหม่ไม่มีห้องครัว(hɔ̂ɔŋ mài mâi mii hɔ̂ɔŋ kʰrua)
クルアの発音まとめ
塩のクルアเกลือ | |
怖いのクルアกลัว | |
台所のクルアครัว |
こんな記事も読まれてます