日本人はお酒を飲むのが好きな人種だと言われていますが、
タイ人の中にもお酒をよく飲む人がいます。
飲み会と称してとりあえず食事の際にビールを飲むという物ではなく、
本格的にビールやウィスキーを飲みまくる人も多いです。
今回は、そんな飲みの席で利用できるタイ語の「乾杯」です。
タイ語で乾杯
タイ人と夜遊びに行ったことがある方の中には、
何度も乾杯して覚えている、という人も多いでしょう。
乾杯 ⇒ チョン ゲーオ ชนแก้ว(cʰon kɛ̂ɛw)
日本語で「かんぱーい」とやる感覚で「チョンゲーオ」と使えます。
それでは、いつものように言葉を解体してみましょう。
チョンชนについて
一般的な動詞になります。
チョンชน(cʰon) ⇒ 当てる、叩く、打つ
日常生活でもよく使う単語ですが、最も使われるのは事故の際でしょうか。
車があたる ⇒ ロット チョン รถชน(rót cʰon)
車をぶつけられる ⇒ ドーン ロット チョン โดนรถชน(doon rót cʰon)
彼が車をぶつけた ⇒ カオ チョン ロット เขาชนรถ (kʰǎo cʰon rót)
แก้วについて
ゲーオ แก้ว(kɛ̂ɛw) ⇒ コップ
我々が普段コーヒーやお茶を飲むコップのことです。
普通の定食屋でもよく使う単語なので知っている方も多いでしょう。
コップください ⇒ コー ゲーオ ノーイ カップ
ขอแก้วหน่อยครับ (kʰɔ̌ɔ kɛ̂ɛw nɔ̀ɔy kʰráp)
氷入れたコップちょうだい ⇒ コー ゲーオ ナム ケーン
ขอแก้วน้ำแข็ง(kʰɔ̌ɔ kɛ̂ɛw nám kʰɛ̌ŋ)
チョンゲーオ ชนแก้วについて
改めて「乾杯」に戻りましょう。
タイ語の乾杯を直訳すると「コップを当てる」という意味になるんですね。
ここで沸いてくる疑問が、じゃあコップ以外だったらどうするの?という点です。
コップやグラスでビールを飲むのであれば{チョンゲーオ}がそのまま使えます。
しかし、ビールは缶入り、ビン入りのものも少なくないです。
ちなみに
缶 ⇒ グラポーン กระป๋อง(kra pɔ̌ɔŋ)
ビン ⇒ クワット ขวด(kʰùat)
です。
実際、瓶ビールを飲みながら{チョン クワット}と言ったことはあります。
しかし、基本的には何で飲もうが{チョン ゲーオ}が「乾杯」の定番です。
日本語の乾杯が「杯を乾かす」⇒「飲み干す」という意味なのに、
その意味を込めて乾杯しないのと一緒ですね。
タイ語でイッキ
あまり勧められることではありませんが、
日本には先ほどの「杯を乾かす」を意味する「イッキ」という言葉があります。
もちろんタイ語にもこの意味を持つ言い回しが存在します。
一気 ⇒ モット ゲーオ หมดแก้ว(mòt kɛ̂ɛw)
モッหมดには「なくなる」「尽きる」というような意味があります。
バッテリーがなくなった ⇒ ベーット モット แบตหมด(bɛ̀ɛt mòt)
バッテリーは、タイ語でもそのまま
ベーッ テー リー แบตเตอรี่ (bɛ̀ɛt təə rîi)
といいます。
しかし、面倒なタイ人は略して
ベーッ แบต(bɛ̀ɛt)
といいます。
タイ語で「酔う」
ついでに、タイ語で酔っぱらうは
酔う ⇒ マオ เมา(mao)
といいます。
既に酔っぱらったといいたい場合は、完了形の{レーオ}を付けて
マオ レーオ เมาแล้ว(mao lɛ́ɛw)
といいましょう。
詳しくは、酔っ払いはタイ語で?~マオ เมาを使った表現~を参照ください。
こんな記事も読まれてます