ワーว่า (wâa)は、1日に何十回も聞く単語なのではないかと思います。
いくつかの使い方がありますが、覚えておけば様々な場面で使うことができます。
例えば、電話でこんな場面はよくあります。
A:どうしたん? ⇒ ワー ガイ ว่าไง (wâa ŋai)
B:ご飯誘おうと思って ⇒ ワー ジャ チュアン キン カーオ
ว่าจะชวนกินข้าว(wâa càʔ cʰuan kin kʰâaw)
A:彼氏と食べると思うわ ⇒ キット ワー チャン ジャ キン ガップ フェーン
คิดว่าฉันจะกินกับแฟน(kʰít wâa cʰǎn càʔ kin kàp fɛɛn)
それぞれにワーが入ってますが、使われ方が違います。
~ということのワー
英語で言う関係代名詞のthatのような使われ方をすることが多いです。
I think that ~ のthat がワーにあたりますね。
~ワー ⇒ (ワー以下をひと固まりで)~ということ
ワーの前に動詞を付けることで、ワー以下のフレーズがその動詞に収まります。
キット ワー คิดว่า (kʰít wâa) ⇒ ~と思う
ソンサイ ワー สงสัยว่า (sǒŋsǎy wâa) ⇒ ~ということが心配
ルースック ワー รู้สึกว่า (rúu sɯ̀k wâa) ⇒ ~と感じる
僕は今日は暑いと思うよ ⇒ ポム キット ワー ワンニー ローン
ผมคิดว่าวันนี้ร้อน(pʰǒm kʰít wâa wan níi rɔ́ɔn)
味が変わったように感じる ⇒ ルースック ワー ロット チャー プリアン
รู้สึกว่ารสชาติเปลี่ยน(rúu sɯ̀k wâa rót cʰâat plìan)
キット คิด (kʰít) ⇒ 考える
ソンサイ สงสัย(sǒŋsǎy) ⇒ 疑問に思う
ルースック รู้สึก (rúu sɯ̀k) ⇒ 感じる
ワンニー วันนี้(wan níi) ⇒ 今日
ローン ร้อน (rɔ́ɔn) ⇒ 暑い
ロット チャー รสชาติ(rót cʰâat) ⇒ 味
プリアン เปลี่ยน (plìan) ⇒ 変わる
※タイ語で変える?換える?代える?参照
言う、告げるのワー
名詞の後に持ってくることで、「~が言った」というニュアンスになります。
キットワーのキットを言うのが面倒な時は、省略してS+ワーにしても大丈夫です。
そんなんでいいの?と思われるかもですが、タイ語はそんなもんです。
彼はなんていってた? ⇒ カオ ワー ヤンガイ
เขาว่ายังไง (kʰǎo wâa yaŋ ŋai)
僕は違うと思うよ ⇒ ポム ワー マイ チャイ
ผมว่าไม่ใช่ (pʰǒm wâa mâi cʰâi)
どうしたの? ⇒ ワー ガイ ว่าไง (wâa ŋai)
彼 ⇒ カオ เขา (kʰǎo)
違う ⇒ マイチャイ ไม่ใช่ (mâi cʰâi)
文句を言うのワー
ワー単独で、文句を言うというような意味を持ちます。
なんで文句言うの? ⇒ ワー チャン タンマイ
ว่าฉันทำไม (wâa cʰǎn tʰam mai)
文句言わないで ⇒ ヤー ワー ノイ
อย่าว่าหน่อย (yàa wâa nɔ̀ɔy)
これでいいかな?(何か言いたいことある?) ⇒ ワー マイ?
ว่าไหม (wâa mǎi)
タンマイทำไม( tʰam mai) ⇒ なぜ
※疑問詞「ทำไม(タムマイ)」~「なぜ」の言い回し~参照
ヤーอย่า (yàa) ⇒ 禁止を表す
※【助動詞】อย่า ヤーとห้ามハーム~禁止のタイ語参照
ノイ หน่อย (nɔ̀ɔy) ⇒ ちょっと
~のつもりのワー
ワーを付けることで、~するつもりという意味を持ちます。
未来形を表すジャจะ(càʔ)と一緒に使うことも多いです。
今暇? ⇒ トーン ニー ワーン マイ
ตอนนี้ว่างไหม (tɔɔn níi wâaŋ mǎi )
ご飯食べようと思ってたところ ⇒ ワー ジャ キン カーオ
ว่าจะกินข้าว (wâa càʔ kin kʰâaw)
トーン ニー ตอนนี้ (tɔɔn níi) ⇒ 今
ワーン ว่าง (wâaŋ) ⇒ 暇、空き
キンカーオ กินข้าว (kin kʰâaw) ⇒ 食事
こんな記事も読まれてます
ตอนนี้ว่างไหมはの例文はว่าง(時間の自由がある)という形容詞が使われています。このテーマのว่าの例文としては合わないと思いますが、どうでしょうか?
ご指摘ありがとうございます!
こちらは、その下のว่าจะกินข้าว につなげる質問としてセットで記載しているつもりだったのですが、わかりにくかったようで申し訳ないです。。。
ちょっとどこかの段階で、全ての記事を見直して、もっと見やすい方法にしようと思います!